オピニオン頭の柔らかさは情報源の多さで決まります。 特定の著者の本しか読まなかったり、特定のインフルエンサーの発言だけしか取り入れなかったりすると、頭が固くなります。だからこそ、たくさんの情報源に触れることが大切です。 2019.03.31オピニオン
雑記将棋初心者は右四間飛車を覚えるべし【動画付き】 初心者には棒銀をオススメする人もいますが、私は右四間飛車から覚えても良い気がしています。なぜなら、右四間飛車は、相手が居飛車でも振り飛車でも通用するからです。 2019.03.30雑記
オピニオン趣味がない人に将棋を勧める理由 趣味がない人は「将棋」をやることをお勧めします。飽きっぽい私でも5年以上続けられているので、わりとおすすめの趣味です。今回は、趣味がない人に将棋を勧める理由について詳しく解説していきます。 2019.03.29オピニオン
オピニオン学校生活を送る上で効果的な「キャラ」の作り方【くすぶってる男子向け】 スクールカーストで下位になる可能性の高い陰キャラ勢は、みじめな思いをしないためにも、前もってキャラを定めておくことが大切です。今回はそんなくすぶってる男子向けに、学校生活を送る上で効果的な「キャラ」について解説していきます。 2019.03.27オピニオン
エンジニアエンジニアになる5つのメリット 本記事では、「エンジニアになるメリット」について解説していきます。就職や転職先に迷ったら、とりあえずエンジニアを目指すという考えで良いと思います。 2019.03.25エンジニア
日記プログラミングで初めて案件を受注したので振り返ります。 プログラミング学習して約2ヶ月で初めて案件を受注しました。素晴らしい経験になったので、今回はその時の状況を詳しく解説します。 2019.03.24日記
オピニオンTwitterでフォローする基準とDMに対する考え方 今回は、私のTwitterに対する考え方をお話しします。内容としては、「フォローの基準」「DMに対する考え」の2つ。よかったらTwitterを使う際の参考にしてください。 2019.03.22オピニオン
オピニオンStadiaとは何か ゲーム業界を一変させるGoogleの野望 Googleが「Stadia」という新ゲームプラットフォームを発表しました。本記事では、技術者でない方でも分かりやすく「Stadiaとは何か」について解説します。 2019.03.21オピニオン
オピニオン学生時代のうちに読むべき本4選 「サピエンス全史」「嫌われる勇気」「7つの習慣」「エッセンシャル思考」これらは、今まで読んできた本の中でも、特に良かった本です。中でも「サピエンス全史」は、客観的な物の見方と合理的な発想を教えてくれた一番のお気に入り本。 2019.03.17オピニオン書評
メンタルマネジメント「こだわり」を捨てると生きやすくなる話 ネット上でもテレビでも、昨今は生きづらさを訴える人々が多いような気がしています。私の中で思い当たる原因は一つ。それは「こだわり」です。 2019.03.13メンタルマネジメント
オピニオン僕が10代・20代の若者に伝えたい3つのこと 今回は、僕が10代・20代に伝えたいことを3つお話しします。20代以降の人が読んでも「あー納得だわ」と思えるはずなので、ぜひぜひ読んでみてください。 2019.03.12オピニオン
アフィリエイトブログ更新ツイートが読まれない理由 ブログ更新ツイートって思ったよりアクセスされないなと思いませんか?今回は、「ブログ更新ツイートが読まれない理由」について考察しつつ、改善策を考えていきたいと思います。 2019.03.11アフィリエイト
オピニオン恋とは何か 科学の観点から考察 世の中を見渡してみると、恋について感情で捉えている人が多く「恋とは何か」と聞いた時に、明確に説明ができる人は少ないんじゃないかと。そこで今回は、「恋とは何か」について考察していきます。 2019.03.10オピニオン
オピニオン悩みのほとんどは「検索」で解決できる 世の中の悩みはググればだいたい解決できるのに、ググらずに悩み続けている人が多いのが、本当にもったいない。そこで今回は、「悩みのほとんどは検索で解決できる理由」と「検索方法」について解説します。 2019.03.09オピニオン
アフィリエイト稼げるブロガーと稼げてないブロガーの違い 稼げるブロガーと稼げてないブロガーには、ある「決定的な違い」が存在すると感じています。本記事では「稼げるブロガーとそうでないブロガーの違い」について考察していきます。 2019.03.08アフィリエイト
アフィリエイト初心者ブロガーでも知っておきたい評価基準の厳しい領域「YMYL」のお話 投資やダイエットなどの記事は「YMYL」というカテゴリーに分類され、検索順位を決定する上で、通常より厳しい評価基準が設けられています。本記事では、初心者ブロガー向けに「YMYLとは何か」について解説していきます。 2019.03.07アフィリエイト
アフィリエイト初心者ブロガーでも知っておきたいGoogleの評価基準「E-A-T」のお話 ブログの記事を検索上位に表示させるには、「E-A-T」を意識することが大切です。本記事では、初心者ブロガー向けに「E-A-Tとは何か」について解説していきます。 2019.03.06アフィリエイト
日記専業ブロガーになって半年経ったので、今までの活動を振り返ります。 今日で専業ブロガーになって、約半年が経ちました。良い機会だと思うので、今回は専業ブロガーになってからの半年間を振り返りつつ、反省点や学んだことを書いていこうと思います。 2019.03.05日記