こんにちは、オノユウ(@yumaonodera_)です。
最近、会社が嫌なら辞めればいいっていう意見増えてきた気がするので、今回はそれについて私の見解を示します。
会社が嫌なら辞めればいいっていう発想は20代にありがち。
なぜならまだ守るべきものがないから。
結婚してる人と違って、失敗して傷つくのなんて自分だけだから。自分の目標のために会社辞めた人も良いと思うけど、
家族を守るために頑張って働いてる人も私は尊敬します。— オノユウ (@paspalife) 2018年10月6日
まず、会社が嫌なら辞めればいいって意見は守るべき家族がいないから言えるんじゃないかと。
独身のうちだったら、目標に向かって次々とチャレンジするのは”アリ”だと思います。
失敗したところで誰にも迷惑かかりませんし、そもそも失うものなんてたいして持っていないはずなので。
ただ、家族がいるとなると話は別。
自分が会社を辞めたことによって一緒に暮らしている家族にも影響を与えます。
転職であればまだリスクは少ないでしょうが、独立であれば大きなリスクがともなうでしょう。
家族と相談したりしてじっくり考えていくのが得策かと思います。
自分の目標のために会社を辞めた人もすごいと思います。
ただ、家族を守るために頑張って働いている人もすごいし、そういう人も私は尊敬します。
それでもやっぱり転職したいと思ったら……
コメント