将棋の話ですが、
右四間飛車有能過ぎますよね。主なメリットとしては、
・攻めるまでの手順が短い
・居角のまま使える
・桂馬がうまく活かせる
・相手が居飛車でも振り飛車でも通用する元々棒銀ばかり使ってたけど、右四間飛車使うようになってから勝率がだいぶ上がりました。
— オノユウ@ブロガー (@yumaonodera_) 2019年3月29日
上記のとおりでして、右四間飛車は有能な戦法です。
初心者には棒銀をオススメする人もいますが、私は右四間飛車から覚えても良い気がしています。
なぜなら、右四間飛車は、相手が居飛車でも振り飛車でも通用するからです。
また、飛、角、銀、桂がそれぞれ攻め駒として活かせるので、駒のさばき方を覚えるのにも最適です。
戦法を覚える際は、YouTubeの動画を見ればOKです。
特におすすめなのは、下記の動画。
これだけは絶対覚えて!一生使える万能戦法 右四間飛車左美濃 10分切れ負け将棋ウォーズ実況
有段者同士の戦いなので、初心者のうちは理解できない部分も多いかもしれませんが、
特に序盤の展開に着目すると、参考になるかと思います。
右四間飛車において、大事なポイントは3つ。
- 銀の位置は腰掛け銀にし、いつでも攻められる状態にしておく
- 囲いは左美濃(固さ重視)か、片美濃囲いとして右金を3八に寄せる(バランス重視)
- 基本的に端歩はついておくこと
この3点を意識しつつ、あとは先ほどの動画を参考に将棋をやってみてください。
3級までなら、この戦法だけでもスムーズに勝ち上がれると思います。
コメント