こんにちは、オノユウ(@yumaonodera_)です。
私は海外での生活に憧れていて、その中でも東南アジアへの移住を考えています。
今回はなぜ私が海外移住しようと思ったのかについてお話しします。
海外移住のメリット
生活コストが安い
国にもよりますが東南アジアや東欧などの地域では生活コストが安い国が多いです。
例えばタイなんかは日本の3分の1程度の値段で物が買えます。
トムヤムクンの場合、日本の専門料理店だと1000円以上しますが、タイの大衆食堂なら150円程度で食べれます。
見た目以上にボリュームがあって満足感も大きいです。
新鮮な毎日を過ごせる
日本とは文化が違うので、毎日新しい発見があります。そこから学ぶことも多いです。
タイやミャンマーに旅行した時はあまりの文化の違いに衝撃を受けました。
タクシーや屋台では値切るのが当たり前ですし、車のクラクションが鳴り止むことはありません。
歩行者の場合、信号は赤でも渡れそうなら渡るのが一般的です。
こういった文化の違いも良い刺激として受け入れられる人は海外でもやっていけると思います。
毎日同じことの繰り返しでつまらない日々にうんざりしているなら、いっそ海外への移住を検討してみるべきだと思います。
あまり人に気を使わなくて良い
外国人は伝えたいことをストレートに言ってくれるので、全体的に日本人より自由で気軽なやりとりができる印象でした。
なのであまり気を遣わずにやりとりできます。
一方日本人は上下関係や礼儀、言葉遣いなどを意識しなくてはならず、ちょっとコミュニケーションが面倒に感じることがあります。
あと個人的に外国の場合は客と店員が対等な感じがするのでそういった部分も好きです。
海外移住という経験が強みになる
海外移住って結構珍しいと思うんですよね。
人は珍しいモノに興味を惹かれます。ダイアモンドに価値を見出すのだって希少価値が高いからですよね。
それと同じで海外移住という貴重な経験をすることで自分の希少価値が高まり、ビジネスなどの場でも活躍の幅を広げられると考えています。
まとめ
以上が、私が海外への移住を考えている理由でした。
海外面白そうだなと思った方はどこでも良いので足を運んでみることをお勧めします。
本当に自分は日本で生活したいのか、一度先入観を取っ払って考えてみると自分の人生を見つめ直すきっかけになるのではないでしょうか。
コメント