こんにちは、オノユウ(@yumaonodera_)です。
この記事は、「初めての海外旅行でタイに行った時の話」の【最終話】です。
他のページをご覧になりたい方は、以下からどうぞ。
【第一話】
ナイトマーケット編【第二話】
バンコク市内観光編【第三話】
パタヤ観光編【最終話】(今のページ)
古都アユタヤ編
タイ旅行4日目、最終日です。
4日目はタイの世界遺産、古都アユタヤを観光します。
古都アユタヤへ
世界遺産ということもあり、アユタヤは押さえておきたいスポットです。
私たちは長距離列車でアユタヤまで行くことにしました。
駅で電車を待っていると国歌が流れてきました。
タイでは朝8時と夕方18時に国歌が流れます。
その間、人々は立ち上がりその場で静止し王室に敬意を示すのです。
駅の椅子で座っていた私も周りにならい立ち上がりました。
よく見ると座ったままの人もいますねw
アユタヤ歴史公園
長時間列車で揺られ、昼頃にアユタヤ歴史公園に到着しました。
着いたら怪しいおっさんが「トゥクトゥク乗っていかない?」と声をかけてきました。
トゥクトゥクとは三輪車のタクシーのことです。
どうやらオススメの場所に連れてってくれるようです。
日本人の感謝の言葉が書いてあるノートを見せてきました。
こういった人はほぼ100%詐欺なので気をつけましょう。
ぼったくられます。
そのおっさんの誘いを断り、私たちはレンタルサイクルを借りることにしました。
オンボロな自転車を借りて各地の遺跡を巡り探検しました。
このスケール感、写真ではなかなか伝わりにくいのが残念ですが、本当に素晴らしい遺跡でした。
「古代遺跡」というだけでワクワクしませんか?
「世の中にこんな場所があったなんて!!」という感じです。
大昔の人がこのような建築物を作っていたことが本当に驚きでした。
途中自転車のブレーキが破損してブレーキが効かなくなるハプニングが発生したものの、
なんとか自転車も返却できて文句も言われなかったので良かったです。
これで賠償金とか言われたらどうしようかと当時は焦りました。
マンゴースイーツの専門店 マンゴータンゴ
アユタヤを満喫した後は、再びバンコクに戻りました。
タイは陽が落ちるのが遅く、あたりはまだ明るいままでした。
チェックアウトまでまだ余裕があったので、マンゴースイーツの専門店「マンゴータンゴ」に行くことにしました。
この店は結構日本人も来ていて、人気のお店でした。
私は、マンゴースムージーを注文しました。
もともとマンゴーそんなに好きじゃなかったんですが、意外と美味しく食べれました。
ボリュームも結構あり、キンキンに冷えているので、暑いタイにはぴったりのデザートでした。
マンゴータンゴは、スイーツ好きの方は是非とも押さえておきたい必見のお店です。
そのほかにもショッピングモールや雑貨屋に行ったりしてお土産を買ったりしてタイを満喫しました。
帰国
ホテルから荷物を受け取り、空港まで行き、帰りの飛行機に乗り込みました。
名残惜しさは感じませんでした。かなり満喫出来たからです。
合計3泊5日。
タイを十分に堪能することができました。
この旅は、私のこれまでの固定観念を打ち砕き、価値観を変えるほど良い経験になりました。
また、広い世界を知ることで精神面でも成長できた気がします。
帰りの飛行機から眺める夜明けの空は息をのむほど美しかったです。
まとめ
以上が、私が初めての海外旅行でタイに行った時の話でした。
海外旅行は多くの経験が得られ、自分を成長させてくれますよ。
それに、毎日が非日常の連続なのですごく楽しいです。
「タイいいなー」と思った方は是非行ってみてください!
この記事は、「初めての海外旅行でタイに行った時の話」の【最終話】です。
他のページをご覧になりたい方は、以下からどうぞ。
【第一話】
ナイトマーケット編【第二話】
バンコク市内観光編【第三話】
パタヤ観光編【最終話】(今のページ)
古都アユタヤ編
コメント